車を購入したいけど維持などを含めてどのぐらの年収が必要か知っておきたいですよね。
年収がどのぐらいあれば、どのぐらいの車が買えるのでしょうか。
ポイントは車体本体の支払いと維持費について理解しておくことです。
それと、同じ金額であればどんな車を買っても良いということではありません。
そこで、本記事では日々の支払いがどれぐらいになるのか、車の選び方の注意点も含めて説明していきます。
車を買うのに必要は年収はいくら?
結論から言うと、一概に年収がいくらであれば、いくらの車が買えるという様に単純に答えることはできません。
『いやそうじゃなくて、自分がいくらの車を買えるか知りたい』という方も多いと思いますので僕の場合を例に具体的な数字をみていきたいと思います。
僕が乗っているレクサス NX 300 Fスポーツのモデルを例に見てみましょう。
車両本体価格は約520万円で、3年の残価設定型ローンを組んだとしましょう。
そうすると月当たりの返済額は82,700円です。
(レクサスのHPより試算)
これとは別に維持費がかかります。
僕の例だと月当たり18,000円でした。
詳しい内訳はこちらをご覧ください。
ただし、駐車場代はばらつきが大きいので合計金額からは省いています。
例えば自宅に駐車スペースがある方でしたら駐車場代はタダですので、車両代と維持費を合わせた合計は100,700円です。
つまり、毎月約10万円を支払えれば約500万円の車を維持できることになります。
年収500万円だと手取りで30万円ほどあると思いますので、他に贅沢をしなければ車を維持できるのではないでしょうか。
もちろん、他にも海外旅行などお金のかかる趣味があれば維持は難しいはずです。
仮に年収が1,000万円以上あったとしても、他の支出が多ければ月に10万円を車に使うことはできないでしょう。
もし、250万円の車を購入した場合はざっくり車両本体の支払額が半減したと仮定して、月あたり6万円ぐらいでしょうか。
月に6万円でも他の支出次第では維持が難しいはずです。
維持費が高いと思う方は、こちらの維持費削減の方法も参考にしていただければと思います。
維持費には要注意
『500万円の車両で月々10万円であれば、高級外車の中古車おうかな』と考える方もいるかもしれませんがちょっとまってください。
中古車の場合はメンテナンス料金が全く違ってきます。
新車のレクサスはほとんどメンテナンス代がかかりませんが、高級外車の中古車はそうはいきません。
例えばタイヤは良いものを使っていますし、サイズも大きく扁平が薄いため高く、タイヤ交換だけで30万円以上することもあります。
それに、年式が古くなると日本車以上に部品交換が必要になり、修理代がかさむことになります。
車検を通すにはいろいろと交換しないといけないかもしれません。
そうするといきなりまとまった出費が発生して維持が困難になります。
500万円の車であれば何でも買えるという訳ではないことに注意してください。
なお、レクサスであっても急な出費がないとは言い切れません。
リスクを回避する買い方を考えておくことも重要です。
それと、僕の場合は任意保険の金額がそこそこ安い年齢なので月あたりの維持費を安く抑えられています。
しかし、20代の場合は保険料がかなり高いので維持費はもう少し高くなるはずです。
そういう方は車を購入するのではなくサブスクなどを利用することを検討すると、安くなることがあります。
具体的にどの程度安くなるかはこちらの記事にまとめています。
欲しい車に乗るために
本当に欲しい車があるのであれば、取れる戦略は2つです。
修理代のリスクを取って中古車を狙うか、収入そのものを上げるかです。
中古車の場合は残価設定型のローンというのは基本的に組めませんので、すべてを現金で用意するか、オートローンを組むなどの方法を取る必要があります。
『リスクを取るのはさけたいなぁ』という方も多いのではないでしょうか。
そういった場合に取れる戦略は収入そのものを上げる方法です。
『収入そのものを上げるなんて簡単にできないよ』という声が聞こえてきそうですが、本当にそうでしょうか。
例えば、転職して年収アップを狙うというのもいいかもしれません。
僕は実際に転職した経験がありますが、1年目はトントンでしたが、2年目以降は収入が上がりました。
また、本業以外に副業をやるという方法もアリだと思います。
『副業なんて簡単にできない・・』という方もいるかもしれませんが、インターネット上で自分の得意なことを簡単に売ることができます。
実際、僕は動画の編集を趣味でやっているので、インターネット上で仕事をもらって休日の暇な時間でYouTube用動画の編集をやっていたこともありました。
みなさんも何か得意なことがあれば、それをお金に変えることができるのではないでしょうか。
月あたり3万円の収入を増やすこともそれほど難しくはないはずです。
以前同級生がポルシェに乗っていたことがあって、なんでポルシェに乗れるのか聞いてみたことがあります。
「乗りたいと思って行動を変えればそのうち乗れるよ」と軽く言っていて、僕は何を言っているんだろうと思っていました。
でも、今思えば彼の言っていたことも少し理解できる気がします。
まとめ
レクサス NX 300を例に月々の支払額がいくらかになるか見てきました。
一概にいくらの年収があればどの車が買えるとは言い切れませんが、この例から必要な金額がおおよそ分かっていただけたと思います。
支払える金額から逆算して買うのも良いですが、欲しい車があって収入的に厳しいということがあれば、年収を上げることを考えるのも手だと思います。
憧れの車に乗りたい!という気持ちが強い原動力となって人生が向上していく訳ですから、車の買い物ぐらい安いものかもしれません。